スポンサーリンク
目次
補助助輪なし、子供が初めて自転車を練習する方法と格闘技の指導方法
長男・自転車に乗る練習をするの巻
皆さん覚えてますか?
初めて自転車に乗った日(乗れた日)
記憶に
・ある人
・ない人
いるかと思います。
僕は、
いつ乗れたかは、覚えてませんが
うっすら ひとコマ(いち場面)残ってます
覚えている記憶の状況ひとコマ
「地元の公園(岡山市北区下田町公園)縁石みたいな台に、足をかけて練習していた」
約40年前に練習した場所ココ⇩(改装後40年前とは違う2016年撮影)
どんな自転車?
で
何歳に乗れるようになったか?
全く記憶にございません。
そして
40年の時を経て
僕にも
6歳になる長男が自転車に・・・
(2017年現在)僕自身 格闘技ジムにて指導をしてます
指導する際の「NGワード」
ここ
これ
こうして
という表現はなるべく、さけてます。
指導する際の「OKワード」
右手を
右手の肘に
後ろの方に・・・
とは思っていても
「ここ」「こう」という表現などなってしまう場合もあります。
例えば
キッズクラスでの指導に関しても
・難しい言葉を使わない
・簡潔に
・わかりやすく
を意識してます。
縄跳び練習
・飛ぶ(ジャンプ)
・右手で回す
・左手で回す
・飛ぶタイミング
飛び方回し方タイミング
それぞれの工程が揃って
縄跳びが飛べる。
「自転車の乗る練習(指導)方法」
「格闘技の練習(指導)方法」
似てます。
2017年冬「父&長男(6歳)・自転車に乗る(練習)」
※長男・現時点で、ある程度自転車には乗れる様にはなってはいました。
○長男は、自転車に乗る為の練習。
○僕は、子供目線になって、教え方の練習。
お互い成長です。。
長男の練習&僕の指導
合わせてご覧下さい。
①コケる練習(その場で5回)
②自転車を起こす練習(5回)
「また?」「なんで?」と若干のクレームもあり
③ペダルを漕がないで足で前に、バランスの練習(5分)
④自転車の初速をつける為の体重をかけやすい足の位置
自由練習!
あまり細かい事を気にしないで
「好きに、乗ってみて」という指示だけでも練習も一つだと思います。
おまけ画像
マジこけシーン
コメント
コメントはありません。