スポンサーリンク
【検証】2分間の打撃スパー、途中タイマーを止まっていたらどうなる?
・ボクシング
・レスリング
・キックボクシング
・総合格闘技(MMA)
練習する時
スパーリングを行う際の時間の設定は
(タイマーを使用し)
1ラウンド
・ 3分とか
・5分とか
通常は
ボクシング3分
総合格闘技(MMA)5分
スパーリングを行います。
格闘技ジムによって時間の設定の違いはあると思います
ちなみにユーファイルキャンプでは
【打撃(キックボクシング)】
ラッシュ目的で1分で設定したり
テクニック(コンビネーション重視)で10分に設定したり
通常は
1R2分スパーが多い
【組技(グラップリング)】の場合
3分
10分
通常は1R3分が多い
某日
打撃(キックボクシング)練習
2分間スパー中
途中タイマーを止まっていたらどうなる?【検証】
「緑の⇑」にタイマーが設置されている
このタイマーが止まってる・・・・・

スパーが始まる(12:53参考時間)

1分経過

2分経過(スパー本人気づかない)

3分経過
長い?

結局4分30秒スパーを行っていた

2分間行うテイで4分30秒
精神的にも体力的にも きつかったと想像されます
【検証結果】
ご覧の通り
タイマー止めた人発見!!

意図的に止めたかどうかは定かではありません・・・
タイマー止めた・・・少々反省しておりました。
コメント
コメントはありません。